家づくりカウンターついにOPEN! |
2009/08/27 カテゴリー/家づくりあれこれ
まだ8月ですよー

なんでこんなに夜が寒いのー

あっとゆー間に、秋ですね

飽きるぐらい夏を満喫したかった・・・
しかし

「まだ海に入る気合は十分」のAMUSEでーす

今回はあらゆる誕生について語ってみたいと思います(笑)
本当にカワイイです。成長が楽しみです。
心から、おめでとう



and
私はパンピーですが、本日、友人であるエステティシャン&ネイリストの誕生日です

この二人には本当にお世話になってます

いつもありがとう&おめでとう

そして、そして
私たちステップハウスが運営する





ほっんとに長らくお待たせいたしました

みなさんが待ちわびていたこの「家づくりカウンター」

いわゆる相談所です。
一足早く「家づくり倶楽部」の会員様にはお知らせしました

もう多くは語りません。
え
充分語りすぎ


場所は福山ロッツ7階です。
「そろそろマイホーム・・・」と思いたったたが吉日



即、来てください



気軽に予約してください。
あなたのサポーターになります。
家づくり応援しちゃいます。
幸せマイホーム
一緒につくりましょ


PR
さくら建設様の取材風景その2 |
2009/08/24 カテゴリー/注文住宅
こんにちは営業の瀬尾です
だんだん日が短くなってきたのを感じ。。。寂しいですね
なんか今年は夏が短くてがっかりです・・・
さてさて本日は、先日momoのブログにもありましたが
さくら建設さんの取材にお伺いしたときの様子をもう少しお伝えします


今回お伺いしたおうちもアンティーク調
のとってもステキなおうちでした

キッチンは白タイル
照明やニッチなど細部にまで
こだわりがいっぱい詰まっていました。


なんと
リビングから続くウッドデッキはご家族のお手製



お子さん2人がお気に入りの部屋を走り回っていいて、
かわりらしくて、癒されましたよ
伝えたいことは、たくさんあるんですが。。。
続きはマイホーム広島・備後版9月号でご確認くださいね
今回も、勉強になりました
ありがとうございました

だんだん日が短くなってきたのを感じ。。。寂しいですね
なんか今年は夏が短くてがっかりです・・・

さてさて本日は、先日momoのブログにもありましたが

さくら建設さんの取材にお伺いしたときの様子をもう少しお伝えします


今回お伺いしたおうちもアンティーク調


キッチンは白タイル

照明やニッチなど細部にまで
こだわりがいっぱい詰まっていました。
なんと

リビングから続くウッドデッキはご家族のお手製


お子さん2人がお気に入りの部屋を走り回っていいて、
かわりらしくて、癒されましたよ
伝えたいことは、たくさんあるんですが。。。
続きはマイホーム広島・備後版9月号でご確認くださいね

今回も、勉強になりました


さくら建設様の「ハウジングレポート」の取材にて★ |
2009/08/17 カテゴリー/注文住宅
今年の夏
は海の計画のたびに
雨に降られて悔しがってたmomoですが
お盆の間は晴れ間が続きましたね~



暑さに負けずに遊んできました
夏はもうちょっとありますよ

さてさて
「ステップハウス マイホーム広島・備後版 9月号」が発行して
早10日が過ぎました
みなさまお手にとってくださいましたでしょうか

住まいを「建てる」「リフォーム」「買う」為の情報が満載です

ぞくぞくと反響も返ってきているので、嬉しい限りです
この本誌の「ハウジングレポート」の取材で
「さくら建設」様の施工例のお宅にお邪魔させていただきました

施主様はもちろん
2人のかわいいお子様も撮影に協力的で
momoも癒されちゃいました~
このお宅には、
施主様の家づくりのこだわりが随所に見られました

特に、
天然素材の塗料が塗られたLDKの床は
歩いているだけで気持ちが良かったです~
そしてそして・・・
すでに、10月号の制作に奔走しておりますが
取材に行くたびに、相変わらず素敵な住まいの連続に
「………いいなあ~」
と思わず本音がポロリ
どの家も、工務店様と施主様の信頼関係の上に出来上がった
「こだわり」の家ですもんね
素敵で当然です
ではまた(^ ^ヾ


お盆の間は晴れ間が続きましたね~




暑さに負けずに遊んできました



さてさて
「ステップハウス マイホーム広島・備後版 9月号」が発行して
早10日が過ぎました

みなさまお手にとってくださいましたでしょうか


住まいを「建てる」「リフォーム」「買う」為の情報が満載です


ぞくぞくと反響も返ってきているので、嬉しい限りです

この本誌の「ハウジングレポート」の取材で
「さくら建設」様の施工例のお宅にお邪魔させていただきました

施主様はもちろん
2人のかわいいお子様も撮影に協力的で

momoも癒されちゃいました~

このお宅には、
施主様の家づくりのこだわりが随所に見られました

特に、
天然素材の塗料が塗られたLDKの床は
歩いているだけで気持ちが良かったです~

そしてそして・・・
すでに、10月号の制作に奔走しておりますが

取材に行くたびに、相変わらず素敵な住まいの連続に
「………いいなあ~」

と思わず本音がポロリ

どの家も、工務店様と施主様の信頼関係の上に出来上がった
「こだわり」の家ですもんね

素敵で当然です

ではまた(^ ^ヾ
初★登場のかなこです!casa cubeへ行きました♪ |
2009/08/12 カテゴリー/スタッフの日常
始めまして
初
ブログ登場のかなこです
6月から入社して約2ヶ月です。
以前瀬尾さんのブログに登場しましたが、、、、、
やさしい先輩にかこまれ
毎日楽しい日々を過ごしています
この2ヶ月間でたくさんの展示場や見学会に参加させていただき、
将来自分もこんな家に住みたいなぁっと想像しながら、
見学させていただいています
11日に菅建設さんのモデルハウス
に撮影の同行に行ってきました。

まずは、外観


「casa cube」
見ての通り
cube型


省エネ・遮音の家だそうです。
窓が少ないのに、
中がとても明るかったのが、ビックリでした


続きまして、ダイニング


(ちらっと先輩のAMUSEさんの登場です。)
開放感にあふれ
白の壁紙にあわせた、黒のダイニングテーブルがとてもステキでした
やはり、家にあった家具を置くことも大切なのだなぁっと感じました。

洗面台も白を基調としていて、とてもオシャレでした
こんな家に住んでみたいです

マイホームにも掲載していただいていますので、ぜひご覧下さい





6月から入社して約2ヶ月です。
以前瀬尾さんのブログに登場しましたが、、、、、
やさしい先輩にかこまれ


この2ヶ月間でたくさんの展示場や見学会に参加させていただき、
将来自分もこんな家に住みたいなぁっと想像しながら、
見学させていただいています

11日に菅建設さんのモデルハウス

まずは、外観



「casa cube」
見ての通り




省エネ・遮音の家だそうです。
窓が少ないのに、
中がとても明るかったのが、ビックリでした


続きまして、ダイニング



(ちらっと先輩のAMUSEさんの登場です。)
開放感にあふれ

白の壁紙にあわせた、黒のダイニングテーブルがとてもステキでした

やはり、家にあった家具を置くことも大切なのだなぁっと感じました。
洗面台も白を基調としていて、とてもオシャレでした

こんな家に住んでみたいです


マイホームにも掲載していただいていますので、ぜひご覧下さい


祝!8/6(木)「マイホーム広島・備後版」創刊! |
2009/08/08 カテゴリー/注文住宅
芸能界って怖い。
“自称 プロゴルファー”の山ねこです

祝!8/6(木)
「マイホーム広島・備後版」創刊!

みなさんご覧になりましたか

瀬尾からも紹介がありましたが、
「マイホーム広島・備後版」が創刊しました


その名の通り、
マイホームを考えている全ての方に見てほしい一冊です。
是非、最寄りの書店で立ち読み・・・いや、たったの200円なので買ってみてください
この本の表紙には、
温かいマイホームを演出するご家族に登場していただいています。
次号10月号【9月3日(木)発行】では、
ハートフルホーム福山(株)様が建てられたお宅をご紹介します
そこで今回、山ねこは二匹の子猫
を連れて、閑静な住宅街にある
T様邸を取材させてもらいました。

ご夫婦そろってお気に入りのリビングや和室など、こだわりのポイントがたくさん。
本当にこの家に満足しているのが伝わりました。
ハートフルホーム福山様とのエピソードなども聞かせてもらいましたが、
良い家づくりのポイントの一つは
「施主さんと業者さんが仲良くなれること」じゃないかな・・・って感じました。
その為にもこの本を通して、いろんなビルダー・工務店さんを見てみてください。

この取材の内容は表紙だけでなく、巻頭で詳しくご紹介しています

「マイホーム広島・備後版 9月号」にも他のご家族が登場してますよ
10月号を楽しみにしながら、
まずは9月号をお買い求めください!!
“自称 プロゴルファー”の山ねこです



「マイホーム広島・備後版」創刊!


みなさんご覧になりましたか


瀬尾からも紹介がありましたが、
「マイホーム広島・備後版」が創刊しました



その名の通り、
マイホームを考えている全ての方に見てほしい一冊です。
是非、最寄りの書店で立ち読み・・・いや、たったの200円なので買ってみてください

この本の表紙には、
温かいマイホームを演出するご家族に登場していただいています。
次号10月号【9月3日(木)発行】では、
ハートフルホーム福山(株)様が建てられたお宅をご紹介します

そこで今回、山ねこは二匹の子猫


T様邸を取材させてもらいました。
ご夫婦そろってお気に入りのリビングや和室など、こだわりのポイントがたくさん。
本当にこの家に満足しているのが伝わりました。
ハートフルホーム福山様とのエピソードなども聞かせてもらいましたが、
良い家づくりのポイントの一つは
「施主さんと業者さんが仲良くなれること」じゃないかな・・・って感じました。
その為にもこの本を通して、いろんなビルダー・工務店さんを見てみてください。
この取材の内容は表紙だけでなく、巻頭で詳しくご紹介しています

「マイホーム広島・備後版 9月号」にも他のご家族が登場してますよ

10月号を楽しみにしながら、
まずは9月号をお買い求めください!!