忍者ブログ

[PR]

2025/07/09  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資金計画セミナーへおいで!

2009/10/18  カテゴリー/家づくりあれこれ

家づくりカウンターからお知らせ

本日13:30から、
福山ロッツ7階にある「家づくりカウンター」にて
資金計画セミナーがあるよ


講師は井上建設株式会社
社長の井上正敏さんです

難しい言葉は使わないから
分かりやす~い
DSC_0512.jpg

















アパート住まいでいずれは新築を建てたい方、
今の生活で悩みがありリフォームしたい方、
みんなおいでよ

少額ローンの組み方など
住まいづくり必須の情報が満載

知っときゃ良かった」と後悔する前に
まずは、おベンキョー

参加無料だから気軽に来てね
駐車も無料だよ


「コロナの湯」の温泉券も全員にプレゼント

もちろん、チラっと覗きに来るだけでもだよ
お待ちしておりまーす




拍手[0回]

PR

秋の旬とステップハウス福山の旬

2009/09/10  カテゴリー/家づくりあれこれ

8月22日のサンフレッチェVSレッズ戦に行きDSC02366.JPG
にわか「サンフレサポ」なmomoです

いえ~い
にわかなので、選手の名前や詳しい情報は聞かないでください(笑)

逆に、教えてくださる方大歓迎です

もう秋ですね~

最近いちじくが旬で「あま~い」です
そして最近の福山ステップスタッフの「旬」と言えば
やっぱり「家づくりカウンター福山」

みんな
DSC02374.JPG
福山備後エリアの住いづくりに興味のある方々に来ていただく為
dask02381.jpg
そして少しでもお役に立てるようにいろいろと準備を進めてきて
DSC02372.JPG
めでたくオープンしております
open2378.jpg
9月13日日曜日には、
家づくりカウンター福山初のイベントを開催します
じゃん
[住宅未完成事故に備える方法]セミナー
念願のマイホーム実現に向けて、
さまざまな不安を解消できる内容となっております
参加無料 予約制 興味のある方はこちらまで~

ところで
ここで皆さんにお知らせがあります
ステップハウス福山スタッフの元気印
営業の瀬尾が
瀬尾ちゃ~ん
To be next day…

拍手[0回]

ユーセイ建設さんのお宅訪問!

2009/09/01  カテゴリー/家づくりあれこれ

回目のブログとなりました
営業のかなこです
夏ももう終わりですね…

もう、秋ですね
秋と言えば……
食欲の秋ですね
気を付けないと……

っということで
今回は、ユーセイ建設さんのお宅訪問に瀬尾さんと行ってきました。
なんと、初の建設中のお宅訪問でした

P1010027.JPG

まずは、玄関を入ってすぐ目についた…
玄関のニッチ
素敵ですねぇ










キッチンもまだカバーがついたままで、
どんな色なのかなぁっと想像しながら、
見学させていただきました
P1010017.JPG

2階の部屋の窓にはビックリでした
まるで、コテージのようでした。
梁もあって、別荘に来たような気分になってしまいました。
P1010024.JPG

9月5日・6日に完成見学会があるので、ぜひ行ってみて下さい
詳しくは、ユーセイ建設さんまでお問い合わせ下さい。

拍手[0回]

家づくりカウンターついにOPEN!

2009/08/27  カテゴリー/家づくりあれこれ

まだ8月ですよー
なんでこんなに夜が寒いのー
あっとゆー間に、秋ですね
飽きるぐらい夏を満喫したかった・・・
しかし
「まだ海に入る気合は十分」のAMUSEでーす
 
今回はあらゆる誕生について語ってみたいと思います(笑)
 daichan.JPG


私の身近なNEWSといえば、友人に赤ちゃんが産まれました
本当にカワイイです。成長が楽しみです。
心から、おめでとう
 
and
 
私はパンピーですが、本日、友人であるエステティシャン&ネイリストの誕生日です
この二人には本当にお世話になってます
いつもありがとう&おめでとう
 
そして、そして
 
私たちステップハウスが運営する
「家づくりカウンター」がついに誕生します
 
おめでとーパチパチ
 
ほっんとに長らくお待たせいたしました
みなさんが待ちわびていたこの「家づくりカウンター」
いわゆる相談所です。
一足早く「家づくり倶楽部」の会員様にはお知らせしました
 
 
もう多くは語りません。
充分語りすぎ
場所は福山ロッツ7階です。
28294957.jpg
 
「そろそろマイホーム・・・」と思いたったたが吉日
即、来てください
気軽に予約してください。
あなたのサポーターになります。
家づくり応援しちゃいます。
幸せマイホーム一緒につくりましょ

拍手[0回]

通気断熱WB工法!

2009/08/03  カテゴリー/家づくりあれこれ

夏真っ盛り?梅雨はいつあけるの
まだ1回しか海に入ってないから、早く入りたいAMUSEでーす。
なんだか↑こんな感じのブログの始まり方、山ねこを筆頭に定着してますよね(笑)

今回は住宅の木材や設備の問屋さんである、三島建材様へお邪魔した時、
「WB工法」を体験したので、そのレポをお届けしたいと思います
IMG_3831.JPG
この「WB工法」とは家が呼吸をしているような自然な通気を実現しているのですが、
早速ドキドキの体験カー
IMG_3809.JPG
体験カーの中は
「WB工法」が施してある部屋と、そうでない部屋がありました。

施されている部屋は、キレイな壁際も、
IMG_3802.JPG
施されていない部屋は、なんとカビ&結露がいっぱい
IMG_3797.JPG
IMG_3798.JPG

さらに
わざと、ニオイを発生させていましたが、
施されている部屋は、このニオイが少なかったです。

これが自然のチカラなのか
若干鈍感なAMUSEも、違いがはっきり分りましたよ

そして、通気口の開閉の実験も。
この小さな針金が温度変化により通気口を開閉し、
通気を良くしているというシンプルな仕組みです。
冷やすとのびて、暖めると縮まる。
分りやすい

この「WB工法」の体験カーはなんと長野県から来ていて、開発元である㈱ウッドビルド(リンク)さんが、福山の工務店さんに説明されていました。

この「通気断熱WB工法」体験カー
全国各地を回られているそうで、浸透しつつあります。
今日も日本のどこかでだれかが体験して、
AMUSE同様あまりの違いに驚いてるかもしれない。

体験した人には「日本には日本の家づくり」という本がもらえて
わたしもおはずかしながら頂いちゃいました☆
95cd3f48.JPG
ありがとうございました

体験を通じて、家族が快適にそして健康に暮らすために、
工法から入る家づくりも一つの方法かもしれないなぁと感じました。
百聞は一見にしかず、です。
みなさんどんどん色んな体験しに出掛けてみましょーん

拍手[0回]