忍者ブログ

[PR]

2025/07/30  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピーク!

2009/03/06  カテゴリー/備後で建てる家

34df359f.jpegこんにちは。
営業の瀬尾です。

なんと、なんと・・・
4月10日に発売予定の
「備後で建てる家」第2弾
取材、原稿作成が今ピークです!!

何件か取材に同行しているのですが、
前回同様、色々なこだわりの
家があっておもしろいですね
今回はその写真を少しだけお見せします!

それぞれの思いが詰まった物語をぜひぜひ、
本でご確認くださいね。
きっと第1弾よりパワーアップした本が
できているはずです

e991b6dc.jpeg
3ff79fea.jpeg

ん~本ができるのが待ち遠しいですね。
早くできないかな~

拍手[0回]

PR

買い物便利な物件特集

2009/03/03  カテゴリー/ステップハウス.jp

こんにちは。賃貸担当の営業エムです。

本当にお部屋探しの時期になりました。

景気は悪いと言われていますが

皆さん、新しい生活に向けての夢と希望を膨らませているかと思います。

そんなときにはネットで携帯でお部屋探しが出来るポータルサイト・
ステップハウス.JPをご覧ください。

ステップハウスではWEB特集「買い物便利な物件特集」をしています。



新生活に向けて住環境は重要ですよね。

買い物が便利な方がいいですよね。

そんなときにはぜひぜひステップハウス.JPで
よいお部屋をゲットしてください。

もちろん、今回もプレゼント情報もありと要チェックですよ

お部屋探しにはステップハウスを宜しくお願い致します。

拍手[0回]

鞆の浦

2009/02/25  カテゴリー/備後情報

季節の変わり目の為か、雨が続いてますね~
一雨ごとに春になるなら雨も楽し 編集momoです (^ ^ヾ

先日、まだ今よりも冷え込みが厳しかった日曜日。
福山の鞆の浦へ行きました

かなり歩き回って、絶景を楽しんだり、
66782162.jpeg

古めかしい自動販売機(動くのか?)を見つけたりしながら
5e6a2701.jpeg
あちこち歩き回りました。

さすが観光地、
道々には、順路を示すマップ入りの石柱写真左)があって、
90ae551b.jpeg
「坂本竜馬が宿泊していた宿屋」(写真は関係ありません!)や
哀しい恋の密話が残されている「ささやき橋」写真中)伝説など、
じっくり見るとたくさんの見どころがありました。

名所・旧跡・古寺が数多く点在する鞆の浦。
実際に住んでいると、大変なこともあるのかもしれませんが、
昔ながらの商家が立ち並ぶ様は美しいですね~
大切にされた家は、時間をかけて街並みの一部になっていくんですね

196b70b5.jpeg

これからの季節は「鞆・町並ひな祭り」があるそうで~
江戸時代から代々伝わる雛飾りが公開され、
鞆の浦の街中が雛人形一色になるんですって!
3月下旬まで行われているので、興味のある方は行ってみては?

さてさて、のどかな陽気とはうらはらに、
こちら編集部では「備後で建てる家」の制作が始まり、
あわただしい日々を送っております(^ゝ^/

昨年10月10日に新創刊した「備後で建てる家」。
おかげさまで好評を頂き、この春第2弾をお届けすることに!
AMUSE山ねこもここでご紹介しておりましたが、
巻頭の取材を始め、中面の取材も着々と進んでおります!
お楽しみに~(^ ^ヾ

拍手[0回]

取材日誌

2009/02/24  カテゴリー/備後で建てる家

まあまあ姿勢がいい! 山ねこです!!

いよいよ「備後で建てる家」第2弾の取材がスタートしています。
今日は先日取材をさせていただきました、
ツカサ工務店様の取材風景をちょっとお見せしようかなと。

良い天気に恵まれ、絶好の取材日和
ツカサ工務店の専務は自転車に乗って現れました。
とっても住みやすい環境の中にあるS様邸
ご夫婦と女の子の3人家族でお出迎えしていただきました。

085998c1.jpeg

家のコンセプトは木を活かした温もりのある空間
随所にS様のこだわりの入った、ご家族にぴったりのお家です。

d2dd1906.jpeg

取材に入るとみなさんとても協力的で、
物を動かしたり、写真に入っていただいたり・・・
ご迷惑をお掛けしましたが、とても良い取材ができました

私はというと、
取材はライターさんとカメラマンさんにお任せして、
お子様と遊んであげて・・・いや、遊んでもらってました

b8826226.jpeg

とっても可愛い女の子でした
短時間でしたが、
取材が終わって離れがたいと思ったのは私だけでしょうか・・・だよね。

S様とツカサ工務店様が一緒になってつくった家!
この詳細は「備後で建てる家 第2弾」でご紹介します。
お楽しみに!

拍手[0回]

「備後で建てる家」第2弾!

2009/02/20  カテゴリー/備後で建てる家

こんにちはAMUSEです!
最近寒くなったり、暖かくなったりですね。
花粉もそろそろ・・・

今回は先日お伺いさせて頂きました、
「備後で建てる家」第2弾!
巻頭記事の取材レポートをしたいと思います。

今川建築設計さまの設計で、居心地の良くオシャレな家でした!

d4627549.jpeg
まだ多くはお伝えできませんが、
薪ストーブ吹き抜けが特徴的で、がふんだんに使われているお家でした

薪ストーブがあるせいか、ポカポカで正直居眠りしそうでした(笑)
それだけ気持ちの良い空間だったということですよ

ご家族も薪ストーブに薪をくべてくださったり、
家づくりのエピソードを詳しくお話してくださったりと、
ありがとうございました!

4a231fdc.jpeg設計をされた今川さんの
家づくりに対するお話も
たくさん聞かせて頂きました!
本当にみなさん
ありがとうございます





語り手も、聞き手も、カメラマンさんも
みんな一丸となって必死にいいものつくろうって感じでした!

df914f4d.jpeg26193485.jpeg

みんなの熱い熱い思いがこもりまくってます!

詳しくは、第2弾の「備後で建てる家」をお楽しみにね

拍手[0回]