日本勝利! |
2010/06/15 カテゴリー/スタッフの日常
梅雨入りですねえ~
野菜や果物のために、恵みの雨を求む一方
「備後で建てる家」の取材日には晴れを強く望むmomoです
今のところ、晴れ女です

先日、上下町に行きました
白壁の街並が美しい上下。建築物に、思わず見入ってしまいます
大正時代からある映画館跡や、明治時代のキリスト教の教会(立てられた当時は倉だったそうですが)などもありました
100年以上続く建物。しかも美しいです
きっと、いろいろな人が修理しながら、ここまできたのでしょう

やっぱり、家を建てるなら
長期にわたってメンテナンスしながら住み継いでいける
質の高い住宅が望ましいですよね


昔ながらの建物を見ながら歩き

お土産やさんでおばあちゃんとお話しを楽しんだり
和みのひと時を過ごしました
お昼時、とあるお店に行き、お食事をしていました。
ふとレジを見ると、レジ脇の壁に
「上下小判、使えます」との貼り紙発見
(・・・なんじゃこりゃ・・・小判
)
お店の人談:「あれねえ、重たいんよ~じゃけえ、すぐ使っちゃう(笑)」
ますます気になる
噂の上下小判を求めて追跡開始
途中
スーパーで飼われている(笑)かわいいウサギに心を奪われながら
(赤ちゃんウサギもいました)


追跡を続け

ついに見つけました。上下小判
金色1000円分、銀色500円分の上下土産。
そして、上下町と周辺地域の一部店舗で使える地域通貨だそうです

野菜や果物のために、恵みの雨を求む一方
「備後で建てる家」の取材日には晴れを強く望むmomoです
今のところ、晴れ女です

先日、上下町に行きました
白壁の街並が美しい上下。建築物に、思わず見入ってしまいます

大正時代からある映画館跡や、明治時代のキリスト教の教会(立てられた当時は倉だったそうですが)などもありました
100年以上続く建物。しかも美しいです

きっと、いろいろな人が修理しながら、ここまできたのでしょう
やっぱり、家を建てるなら

長期にわたってメンテナンスしながら住み継いでいける
質の高い住宅が望ましいですよね



昔ながらの建物を見ながら歩き

お土産やさんでおばあちゃんとお話しを楽しんだり

和みのひと時を過ごしました

お昼時、とあるお店に行き、お食事をしていました。

ふとレジを見ると、レジ脇の壁に
「上下小判、使えます」との貼り紙発見

(・・・なんじゃこりゃ・・・小判

お店の人談:「あれねえ、重たいんよ~じゃけえ、すぐ使っちゃう(笑)」
ますます気になる


途中
スーパーで飼われている(笑)かわいいウサギに心を奪われながら

(赤ちゃんウサギもいました)
追跡を続け

ついに見つけました。上下小判

金色1000円分、銀色500円分の上下土産。
そして、上下町と周辺地域の一部店舗で使える地域通貨だそうです

PR