「日本一住みやすい」備後! |
2008/10/20 カテゴリー/備後で建てる家
こんにちは、編集部Comaです。
「備後で建てる家」の巻頭記事で登場いただいた
建築家・濱田昌範さんは尾道に事務所を構えておられます。
というわけで尾道へ取材に伺ったので
これを機会にと街をめぐってきました。
濱田さんがインタビュー中に
「備後は日本一住みやすいところです!」と
おっしゃっていたのが印象的でしたが、納得です。
温暖で雨も少なく、地震や台風も少ない…
さらに、この景色ですものね。たしかにサイコーです!

千光寺公園に上る坂の途中に
アンティークな車も置いて(飾って?)ありました。

なんとなく景色に似合っているのが不思議ですね。
車に詳しい人に聞くと、ホンダN360という有名な車だそうです。
古いものも、新しいものも似合う、
こんな魅力的な街があって、
自分の住まいもその一部なんだと考えると、素敵ですね!
家づくりもさらに楽しくなりそうです。
ではまた(^▽^)/
「備後で建てる家」の巻頭記事で登場いただいた
建築家・濱田昌範さんは尾道に事務所を構えておられます。
というわけで尾道へ取材に伺ったので
これを機会にと街をめぐってきました。
濱田さんがインタビュー中に
「備後は日本一住みやすいところです!」と
おっしゃっていたのが印象的でしたが、納得です。
温暖で雨も少なく、地震や台風も少ない…
さらに、この景色ですものね。たしかにサイコーです!
千光寺公園に上る坂の途中に
アンティークな車も置いて(飾って?)ありました。
なんとなく景色に似合っているのが不思議ですね。
車に詳しい人に聞くと、ホンダN360という有名な車だそうです。
古いものも、新しいものも似合う、
こんな魅力的な街があって、
自分の住まいもその一部なんだと考えると、素敵ですね!
家づくりもさらに楽しくなりそうです。
ではまた(^▽^)/
PR
家族で楽しく住宅イベント |
2008/10/16 カテゴリー/備後で建てる家
みなさまこんにちは 編集momoです(^ ^ヾ
お昼に食べた石焼ビビンバがおいしかったです(^ ^v
いきなりですが、今日は何の日でしょう?
答えは…フリーペーパー「ステップハウス 福山・備後版」の発行日です!
街角で見かけたら、ぜひ手にとってご覧下さい
このフリーペーパーには、備後の売買・賃貸物件が満載!なだけでなく、
「備後で建てる家」をごらんの皆様にも役立つ情報が満載なのです。
なんと
「備後で建てる家」掲載20社の最新のイベント情報が毎月載るのです!
その名も「イベント情報カレンダー」(^ ^/

「備後で建てる家」掲載20社のモデルハウスや施工例などの見学会や、
各種イベントなどの情報が盛りだくさ~ん!
しかも!
その名の通り、カレンダーも付いていますので、
「我が家のイベントツアー計画」が簡単に立てられます(^ ^)人(^ ^)
また、「備後で建てる家」公式ホームページからも、
最新のイベント情報をチェックできます(^ ^/

みなさん家づくりの前には、注文住宅メーカーの各種イベントに行きますよね?
ネットとフリーペーパーでイベント情報をチェックして
休日は家族で楽しくイベントめぐりはどうでしょう
ではまた(^ ^ヾ
お昼に食べた石焼ビビンバがおいしかったです(^ ^v
いきなりですが、今日は何の日でしょう?
答えは…フリーペーパー「ステップハウス 福山・備後版」の発行日です!
街角で見かけたら、ぜひ手にとってご覧下さい
このフリーペーパーには、備後の売買・賃貸物件が満載!なだけでなく、
「備後で建てる家」をごらんの皆様にも役立つ情報が満載なのです。
なんと
「備後で建てる家」掲載20社の最新のイベント情報が毎月載るのです!
その名も「イベント情報カレンダー」(^ ^/
「備後で建てる家」掲載20社のモデルハウスや施工例などの見学会や、
各種イベントなどの情報が盛りだくさ~ん!
しかも!
その名の通り、カレンダーも付いていますので、
「我が家のイベントツアー計画」が簡単に立てられます(^ ^)人(^ ^)
また、「備後で建てる家」公式ホームページからも、
最新のイベント情報をチェックできます(^ ^/
みなさん家づくりの前には、注文住宅メーカーの各種イベントに行きますよね?
ネットとフリーペーパーでイベント情報をチェックして
休日は家族で楽しくイベントめぐりはどうでしょう
ではまた(^ ^ヾ
やっぱり地元密着の本! |
2008/10/15 カテゴリー/備後で建てる家
体調もどりました!
山ねこです。
山ねこです。
「備後で建てる家」、ご覧になっていただけました?まだ?
あ~、もう売り切れてしまって・・・ません。ご安心を!
10/10(金)に発売して、やっぱり“売れ行き”気になります。
週末はもちろん、仕事中にも書店に足を運んでチェック!
「備後で」という文言で、
他の住宅雑誌の中でもいい意味で目立ってます。
他の住宅雑誌の中でもいい意味で目立ってます。
書店に並ぶと「やっぱり地元密着の本を
つくって良かったなぁ」って思いますね。
つくって良かったなぁ」って思いますね。
いやらしい話ですが、
やっぱり「本が減ってるかなぁ~」
なんて目で見てしまいます。
やっぱり「本が減ってるかなぁ~」
なんて目で見てしまいます。
おかげ様で、結構減っておりました!
みなさんもぜひ、
店に足を運んでみてください。
店に足を運んでみてください。
立ち読みも大歓迎!
でも、読み応えもあるし、足も疲れて購入ってことになるかも・・・(笑)。
本日、発売日です。サイトもオープン! |
2008/10/10 カテゴリー/備後で建てる家
度々登場AMUSEです。
今回は真面目に語ろうと思います。
だって・・・
「備後で建てる家」
本日発売なんですもの!
備後にお住まいの皆様、大変お待たせ致しました。
備後人のための、一冊です。
長かった・・・待ちに待った、発売日。
書店に並ぶ本を眺め、ニヤニヤ&ウルウル。
2008年10月10日(金)は、AMUSEにとっても
記念日の一つになりました。
記念日の一つになりました。
そして!
そして!
そして!
ついに公式サイトもOPEN!しましたよん。
本の内容も、ちらっとお見せしてますよ~☆
ぜひご覧くださいね!
いよいよ、明日発売です! |
2008/10/09 カテゴリー/備後で建てる家
こんにちは。瀬尾です。
いよいよ!!明日です!!
書店に並んでいる様子をみてからでないと
ちょっと実感がわかないですが・・・。
ちょっと実感がわかないですが・・・。
明日、本屋さんに行くのが、
楽しみ♪楽しみ♪
楽しみ♪楽しみ♪
今まで、大変だった事とか、
それを見たら吹っ飛ぶんだろうなぁって、
それを見たら吹っ飛ぶんだろうなぁって、
今からわくわくしています!
明日はぜひぜひみなさん、
本屋さんに足を運んでくださいね。
本屋さんに足を運んでくださいね。
「備後に建てる家」を持って
レジを待つ人の行列ができるように
願っています!
レジを待つ人の行列ができるように
願っています!
無事、発行日を迎えられたのも、
お忙しい中、ご協力頂いたたくさんの方のおかげです。
ありがとうございます☆
☆お知らせ☆
その1
明日、福山・備後エリアの中国新聞の朝刊に、
「備後に建てる家」のオリコミチラシも入ります。
ぜひ見てください!
※一部、入らない地域もありますのでご了承ください。
その2
「Amazon.co.jp」でも、「備後に建てる家」が買えます。
詳しくは右のリンクをクリックしてくださいね。
他の本と一緒に1500円以上買えば送料も無料ですよ!