忍者ブログ

[PR]

2025/07/09  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エコポイント

2010/11/16  カテゴリー/その他

12月よりエコポイント半減!!!

 

Norinoriです

みなさん地デジの準備はお済みになりましたか~?



私は大丈夫です!

エコポイントが発行される前から買ってました…


なのであまりエコポイントについてしりません

くわしくは
http://eco-points.jp/

ふむふむ…

【テレビサイズ】  
46V 以上だと  エコポイント 36,000 点 が17,000 点に半減

これはヤバイっすよ

まだ地デジを買われていない方

急ぎましょう!!!(今週末あたりに電気屋さんへ)

その急いで地デジを購入された後にはぜひ

お持ち帰りいただきたいもの

それは




 

「ステップハウス福山・備後版 12月号」です!

今回の表紙はキュートなピンク

74aad9da.jpg

先月号は

発行後にすぐなくなったりしたo(*^▽^*)o~♪そうなので

電気屋さんの出入り口等で

こんなラックを見かけたら

37037d9c.jpg

速やかにお持ち帰りください


よろしくお願いしまっす

拍手[0回]

PR

発見! 私のまち

2010/11/12  カテゴリー/その他

こんにちはJUNです

毎日がとても寒く、冬らしい冬が訪れている
そんな気持ちにさせてくれるこの頃
みなさんはどうお過ごしでしょうか?

通勤ルートを変えてみたところ
いろいろと 発見 があります

 病院(福山中央病院)が住んでいるところから
 思ったより近かったり

 裁判所、高架下と通ると
 福山駅がすぐに見えてくる気がしたり
 (実際、数分短縮できています)

結構この新しいルートは、分岐も多く
通勤路としては退屈しません       

朝のうちにこんな発見があると
まちを意識し、「今度この辺休みの日にでも散策してみようかなぁ」
なんて気になります

お部屋さがしのお手伝いをさせていただいている
我がステップハウスも、読んでくれた方が
それぞれ、お部屋に興味を持って探してくれたらと、
思いながら作っています。(今月号も只今、例によって佳境を迎えています)

では、11月20日発行のステップハウス12月号をお楽しみに!





34ae185b.jpg










通勤途中思わず写メに撮った
オモムキのとってもあるものです
(使っている人いるのかな・・・・なんて思いますが)

拍手[0回]

うさぎの王国

2010/11/09  カテゴリー/その他

カズパールです。
トリックアトリート
気づいたらハロウィンという洒落たイベントが過ぎ去ってしまっていたので、この場を借りて言わせていただきました

来年はいよいよウサギ年ですね
というわけで、ウサギの島に行ってきました。
野生のウサギ達が餌ほしさに群がってきます
かわいいです。癒されました

そんな癒しの島ですが、戦時中は毒ガス工場があったそうで、当時は地図から消されていたそうです
あらためて平和な時代に生まれてよかったと実感しました。
当たり前のように暮らしていましたが、私たちは幸せなんです
そして、みんながもっと笑顔で暮らせる住まいづくりのお手伝いをできればと思いました


毒ガスとか言っちゃいましたけど、本当に癒される島なので機会があれば行ってみてください
写真撮り忘れたので、イメージ写真を載せておきますね

07519a3e.jpeg























拍手[0回]

無題

2010/11/05  カテゴリー/スタッフの日常

と肌寒くなってきましたね


お布団から出れなくなってしまっているparuです



昨日とうとう我慢できずにストーブを出してしまいました
皆さんはどうですか



毎年冬になると自分のお部屋にに床暖房を付けたいなぁ~と思うだけで
実際するとなると、いったいいくらかかるんだろうと想像して終了~
でも、いつかは憧れの床暖房を入れたマイホーム


ところで、ところで

今年の冬はか~な~り~



さぶい・・・


そうなので皆さんも風邪には気を付けてくださ~い


 

拍手[0回]

無題

2010/11/02  カテゴリー/その他

一度星野監督の元で鍛えられたい・・・山ねこです

先日、川口にある「つるべ」さんにお食事へ

20101030200426.jpg












ご存知の方も多いでしょうが、焼酎の種類が多くて、
店に入ると足元に瓶がズラッと並ぶ
全体的に古民家風の店内は、焼酎と和食がとても似合い
数時間いる内に眠りを誘う癒しの空間でした

古民家再生・・・テレビの「ビフォア・アフター」でもやってましたね

モダンな新築もいいけど、昔の日本家屋を受け継ぐ空間は、やはり我々日本人に
合っているんでしょうか

考えれば考えるほど奥が深い“家”という空間。
永く暮らす空間だからこそ、自分の家づくりに時間を掛けて取り組む。
時間があれば、それが理想ですね・・・その前に自分はお金か
 

拍手[0回]